最近テレビでよくM&M’s(エムアンドエムズ)のコマーシャルを見る機会があります。
あのチョコレートのヤツです。
M&M’s(エムアンドエムズ)が一体ナニか?というのは、もう説明の必要も無いくらい、日本でもお馴染みになりましたね。
そのむかし「お口で溶けて、手で溶けない」というキャッチフレーズで、アメリカで販売され、その後、日本でも有名になった、チョコレートです。
明治さんの「マーブルチョコレート」とよく似ていますが、今回は「どちらが先?」というハナシはしないでおきましょう・・・。
日本では「アメリカのジョークはつまらない!」というのが定説で、誰かがアメリカンな冗談を言うと、周りの全員は苦笑いをするのが『お約束』となっています。
前にも説明したかもしれませんが、アメリカのジョークが日本人にとって「つまらない」のは、翻訳のせいで、英語が理解できる人には、やっぱり面白いのです。
しかし、アレを「面白い!」と感じれるには、相当の英語上級者でなければなりません。
なぜなら、ジョーク(冗談)というのは、気付くのは早ければ早いほど面白いモノで、説明されたり、時間がかかったり等すると、面白くなくなってしまうのです。
M&M’sのCMが『何が面白いのかわからない』?ソレは正常ですよ!
その割には、日本ではアメリカのコメディドラマは人気ですね。
ウチの子供たちも機会があると、「アイ・カーリー」や「サム&キャット」という、アメリカの番組をテレビで見たりします。
(ウチにはテレビはありませんが、実家なんかへ行くと、テレビにかじり付いて見ますね・・・。)
もちろん、吹き替えです。
これは皆さんも経験があるかとは思いますが、「フルハウス」(なつかしい!)等の吹き替えアメリカン・コメディ・ドラマを見ていて、登場人物がジョークを言っても、イマイチわからない場合が多々あります。
でも、そういうシーンでは、だいたい観客(ホントにいるの?)の笑い声で、『ココは笑うところですよ!』と教えてくれますので、「ああ、ココで笑うんだな・・・」と理解し、一緒になって笑うのです。
しかし毎回その後、我々は思うわけです「アレって一体ナニが面白いんだろう・・・?」と。
理由は簡単。
アレは翻訳したモノで、実際のジョークの意味が通じていないからなのです。
M&M’s(エムアンドエムズ)のコマーシャル
さて、ハナシは戻ってM&M’s(エムアンドエムズ)のコマーシャル。
コレがさっきのアメリカン・コメディ・ドラマと同じ状態になっているのです。
そう、「アレって一体ナニが面白いんだろう・・・?」状態ですね。
僕自身も、あのコマーシャルを日本語で何度も見ているのですが、やっぱり『笑い所』がわからない。
コレが例えば、最初に出てきた刑事さんの頭が赤く塗ってあって、『M』のマークでも付いてあったら、少なくとも「なるほど、ココが笑うトコロだな」と察するのですが、そんな素振りもありません。
しょうがないので、英語のオリジナルを探したのですが・・・、
コレを聞いてみても、イマイチ面白くなかったのです。
コレの29分15秒アタリです。
おそらく言っているのは・・・、
刑事「Gentle men, We have a “level-3-alart.” Two coated guys, big one and small one escaped. We have to catch them immediately. And, be careful. They are criminally delicious.」
(皆聞いてくれ。レベル3の注意勧告があった。二人のコートを着たヤツラ、大きいのと小さいのが逃げ出した。今すぐ捕まえなければならない。あと、気をつけろ。ヤツラは犯罪的に、おいしい。)黄色いの「Red, do you think they will find us?」
(レッド、僕たち見つかっちゃうかなあ?)赤いの「Not a chance.」
(ワケねえじゃん。)
・・・と、まあ日本語版とそんなに変わりません。
おそらく『笑い所』としては、「Two coated guys(コートを着たヤツラ)」と、コーティングしたチョコレートが掛かっているのでしょうが、こんなのアメリカ人が聞いたって、笑うほどのコトではありません。
(しかも、その部分は日本語版では省略してますから。)
僕はCM評論家ではありませんので、このCMが良く出来ているのかどうかは、判断しかねませんが、上の動画を見たところ、コレより面白いM&M’s(エムアンドエムズ)のコマーシャルはいっぱいあるのです。
ジョークを理解できるレベルの英語力?
もちろんジョークの種類にもよりますが、英語のジョークを理解して笑えるくらいの英語力というのは、なかなかの上級者でしょう。
やはりTOEIC500~600点、英検準2級程度は必要になってくるかもしれません。
自分の実力がわからない人は、TVCMでもおなじみのスタディサプリ・イングリッシュで、簡単に英語力をチェックしてみましょう。
無料会員登録後、「レベルチェック」ボタンをクリック。
このような画面になったら、次へを押しましょう。
そして見事「イムラン先生」に出会えれば、「レベル4」!!
このレベルで、TOEIC500~600点、英検準2級程度です。
もし、このレベルでなくても大丈夫!
これから勉強すれば良いのです。いつから始めたってかまわないのですヨ!
陰謀論
さて、一体どんな理由で、またはどんな陰謀があってこのCMが日本の放送に選ばれたのか??
数ある中から、なぜこのCMが選ばれて、わざわざ日本語に翻訳されてまで、日本で放映されているのか??・・・。
僕はCM担当者の話を聞くべく、アメリカへ・・・
行きません。
ま、そりゃ無理ですよ。そんなお小遣いありませんよ。
・・・でも、何ででしょうね・・・?
カワイイからかなああ???
コメント